新規注文をされる際に、受渡しスワップポイントの通貨を選択いただきます。 指値での注文も同様に、受渡しスワップポイントの通貨を選択いただきます。 約定前であれば修正は可能ですが、約定後に変更はできません。 なお、米ドルで受け取れる通貨ペアは下記の6通貨です。 ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、ユーロ/米ドル(ラージ)、ポンド/米ドル(ラージ) ... 詳細表示
FXネオ取引において、スプレッドが固定値以上に広がることはありますか?
当社はインターバンク(全世界で為替取引がおこなわれているマーケット)のレートを参考に、それぞれの通貨の流動性を考慮しながら独自のレートを算出しているため、市場の流動性低下時や重要な経済指標発表時等にインターバンクのスプレッドが拡大した際は、スプレッドを拡げる場合があります。 原則固定スプレッドに関しましては、こちらをご参照ください。 詳細表示
トレンド系とは、市場の全体的なトレンド(方向性)を見極めることを目的としたテクニカル分析をいいます。 (例)トレンドは上昇しているか? 下降しているか? どれくらいの勢いがあるのか? また、当社チャートにてご確認いただけるトレンド系テクニカル指標は下記となります。 単純移動平均線 指数平滑移動平均線 一目均衡表 ボリンジャーバンド ジグザグチ... 詳細表示
FXネオ取引口座の証拠金維持率をもとに、口座の状態をお知らせしている項目です。 表示は以下の通りです。 適用外:FXネオ取引口座に入金されていない状態。 適正:証拠金維持率が100%以上のお客様。 ロスカットアラート:証拠金維持率が50%以上100%未満のお客様。 ※証拠金維持率が50%を下回りますと自動ロスカットが執行されます。 ※法人口座の場合は下記の通りになりま... 詳細表示
旧FXネオ取引の履歴、精算表、電子書類などの確認方法を教えてください。
2016年6月4日(土)より、旧FXネオ取引の取引履歴や電子書類は、PC会員ページ【マイページ】-【精算表】及び【電子書類閲覧】に統合されております。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【精算表・報告書】に統合されております。 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD、GMOクリック 365 詳細... 詳細表示
両替手数料はかかりません。 詳細表示
FXネオ取引で、建玉を一度にすべて決済することは可能ですか?
同一の通貨ペアであれば可能です。 決済方法は、「PC会員ページ」から行う場合と、「スマホアプリ」から行う場合、「はっちゅう君FXプラス」から行う場合で異なります。 ■PC会員ページ 同一の通貨ペアであれば複数の建玉の一括決済が可能です。会員ページからご注文を出す場合は、【FXネオ】-【トレード】または【建玉一覧】の「建玉サマリー」より決済をご希望される通貨ペアを選択... 詳細表示
当社が提供しているFXネオ取引は、外国為替取引のスポット(直物)取引です。 もともと外国為替市場は、金融機関同士が外貨調達や運用を行う取引の場であったため、約定成立日から2営業日後(3営業日目)が取引金額の決済日として定められています。 ※国内外の祝祭日により通常と異なる場合があります。 この決済日を先送りすることを「ロールオーバー」といいます。 FX取引では、通常、建玉... 詳細表示
同一通貨ペアの両建時は、売買のうち建玉数量が多い方の、取引金額の4%に相当する日本円が必要証拠金となります。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペアのリアルタイムレート(売値と買値の中間値)により日本円で評価され、取引証拠金や時価評価総額に反映されます。 ※必要証拠金、注文中証拠金、拘束証拠金、時... 詳細表示
FX取引を行うには、一定の資金を担保としてFX口座内に預け入れる必要があります。この担保となる資金は「証拠金」と呼ばれます。 また、FX取引で建玉を保有する際に必要となる証拠金のことを「必要証拠金」といいます。 法人口座での取引においては、取引金額に「為替リスク想定比率」を乗じて得た額に相当する日本円が必要証拠金となります。 ※為替リスク想定比率は通貨ペア毎に異なり、原則として... 詳細表示
145件中 71 - 80 件を表示