【投資信託】取引履歴をCSVでダウンロードする方法を教えてください。
<投資信託> PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】よりダウンロードしてください。 ※3:30~6:00はメンテナンスのためご利用いただけません。 詳細表示
こちらより、サービス時間一覧 をご確認ください。 詳細表示
【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 買付日当日の早朝に買付余力が不足している場合には、積立買付の注文は行われません。 ※証券コネクト口座をご利用で「証券口座から積立」をご設定いただいている場合、積立代金を証券コネクト口座より自動で振り替えます。 【投信積立銀行引落しサービスをご利用の場合】 ・指定金融機関口座の残高が不足している場合には引落されず、積立買付は行われ... 詳細表示
【投資信託】口数指定で買付注文をした際の、概算受渡金額の計算方法を教えてください。
直近の基準価額に10%を上乗せし、お申込口数を乗じた金額を概算受渡金額として表示しております。 表示されている基準価額は前営業日の基準価額のため、買付注文発注時点では実際に約定する基準価額がわかりません。 約定後に不足金を発生させにくくするために、あらかじめご資金を多めに拘束させていただきます。 ※約定後に不足金が発生した場合は、受渡日までに追加でご入金いただく場合がご... 詳細表示
【投資信託】投信積立で、証券取引口座の買付余力が足りなかった場合はどうなりますか?
積立買付の注文が発注されません。 ※複数の積立買付注文があり、買付余力が一部不足している場合には、買付余力の範囲内で協会コード順に買付が行われます。 ※証券コネクト口座をご利用いただくと、証券取引口座にご資金がない場合は、自動的に証券コネクト口座の資金を振替いたします。 また、同一銘柄で3回連続して引き落としが失敗すると、積立設定が停止されますのでご注意ください。 詳細表示
【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 お客様の設定した買付日(毎月5日、15日、25日)当日の早朝に、買付余力があるようにご入金いただく必要がございます。 ※証券コネクト口座をご利用で「証券口座から積立」をご設定いただいている場合、積立代金を証券コネクト口座より自動で振り替えます。そのため当社におけるご入金の手続きは不要です。 【投信積立銀行引落しサービスをご利用の場合】... 詳細表示
【投資信託】買付注文時に、表示されている基準価格に110%を乗じて計算された価格が拘束されますが、実際の約定価格が拘束金額を上回った場合、買付注文は失効しますか?
買付注文は失効せず、全て約定します。 拘束金額以外に買付余力があれば買付代金に充当され、買付余力がない場合は受渡日までに不足金額を追加でご入金いただく必要がございます。 ※証券コネクト口座をご利用いただくと、証券取引口座にご資金がない場合は、自動的に証券コネクト口座の資金を振替いたします。 詳細表示
【投資信託】積立買付の設定をしたいのですが、銀行口座から自動的に買付の金額を引き落とすことはできますか?
銀行口座から自動的に投資信託の積立金額を振り替えるには、以下の2つの方法がございます。 【方法① 投信積立引落しサービスを利用】 投信積立のご注文については、ご指定の金融機関口座から自動振替を行う「投信積立銀行引落しサービス」をご利用いただけます。 「投信積立銀行引落しサービス」を利用すると、当社証券取引口座に自動で積立買付代金を入金し、投資信託の買付注文が行われます。 毎月... 詳細表示
【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 買付日(毎月5日、15日、25日のいずれか)の前営業日15:00までに設定を行ってください。 ※証券コネクト口座をご利用で「証券口座から積立」をご設定いただいている場合、積立代金を証券コネクト口座より自動で振り替えます。 【投信積立銀行引落しサービスをご利用の場合】 引落日(毎月5日、23日のいずれか)の6営業日前15:00までに設定を... 詳細表示
個別元本は税法上の取得価額のことであり、当初は購入時の基準価額です(購入したときに支払った販売手数料などは含まれません)。 同じ投資信託を複数回に分けて購入した場合は、購入に要した金額を合算し保有口数で割って計算します。 詳細表示
66件中 1 - 10 件を表示