5件中 1 - 5 件を表示
万が一maneo社が破綻した場合のmaneo取引口座の資産の保護について教...
maneo取引が成立した金銭については、maneo社の固有財産を保管する銀行預金口座とは別の預かり金口として、銀行預金口座に預金し分別管理していますが、当社からmaneo社に移動した段階(貸付実行日)でmaneo社の資産となるため、maneo社の信用状況が悪化した場合には、お客様に対して出資金全額を返還できな... 詳細表示
万が一GMOクリック証券が破綻した場合のmaneo取引口座の資産の保護につ...
当社は、お客様からの出資金等並びにお客様への出資金返還金及び配当利益の預託を受け入れることとなります。 お客様が証券口座からmaneo取引口座に振り替えた金銭については三井住友銀行 と指定金銭信託契約を締結することにより、maneo取引が成立した部分を除いた金銭については信託口座にて分別管理いたします。... 詳細表示
すでに御社にマイナンバーを登録していても、再度提出が必要なのでしょうか?
当社にマイナンバー提出済みのお客様でもmaneo取引を開始される場合は、maneo株式会社が匿名組合契約の分配金の支払いを行う者であるため、所得税法225条に基づく支払調書作成のため、maneo株式会社にマイナンバーを提出いただく必要がございます。 詳細表示
maneo取引にはどのようなメール配信サービスがありますか?
恐れ入りますが、maneo取引におけるメール配信機能はございません。 詳細表示
匿名組合契約は、商法535条に規定されている契約形態で、出資者(匿名組合員)が営業者の事業のために出資し、営業者がその事業より生ずる利益を出資者に分配することを約束する契約のことをいいます。 出資者であるお客様は、営業者であるmaneo社に対して出資し、maneo社がローンの貸付人となります。ローンの元... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示