• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 確定申告・証券税制 』 内のFAQ

114件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 【法人】FXネオの税金について教えてください。

    会社本来の事業活動とFX取引による損益を合算して課税所得を算出します。課税所得にマイナスが生じた場合、青色申告の届出を提出していれば、損失は10年間繰り越せます。事業年度末における評価損益(含み損益)についても損益を合算し課税所得金額を計算することになります。 詳細は、こちらをご確認ください。 ※詳細および確定申告にあたっては、税理士または税務署にお問い合わせいただくか、国税庁タ... 詳細表示

    • No:568
    • 公開日時:2018/04/04 11:58
    • 更新日時:2024/04/19 09:36
    • カテゴリー: FXネオ
  • 外為オプション取引の確定申告は必要ですか?税金の取扱について教えてください。

    外為オプション取引により発生した利益は、雑所得として申告分離課税(税率20.315%)の対象となります。 (所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%) ※2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、復興特別所得税として所得税額に2.1%が上乗せされます。 詳細表示

    • No:158
    • 公開日時:2017/11/30 17:00
    • 更新日時:2023/02/17 09:07
    • カテゴリー: 外為オプション
  • 「特定口座年間取引報告書」の見方について教えてください。

    ※株式取引特定口座で取引が無い場合、「特定口座年間取引報告書」は発行されません。ご了承ください。 ※2014年以降は軽減税率が廃止され、20.315%の税率が適用されます。(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%) ※「⑨+⑮合計(配当所得の金額)」と「⑯譲渡損失の金額」を差し引きした際に、譲渡損失の方が大きい場合は、「⑰差引金額(⑨+⑮... 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2019/01/23 13:49
    • 更新日時:2022/02/01 10:12
    • カテゴリー: 株式

    • 電子交付
  • 「特定口座年間取引報告書」が電子交付されました。確定申告は必要ですか?

    特定口座の源泉区分やお取引の状況によって、確定申告の要否が異なります。 ・特定口座「源泉徴収あり」の口座で譲渡益が発生していた場合 原則として、確定申告の必要はありませんが、他の証券会社での譲渡損益と損益通算したい場合や譲渡損失の繰越控除等を希望される場合は、お客様ご自身での申告が必要です。 ・「源泉徴収なし」の口座で譲渡益が発生した場合 お客様ご... 詳細表示

    • No:1378
    • 公開日時:2020/12/11 15:00
    • 更新日時:2021/12/02 09:36
    • カテゴリー: 株式

    • 電子交付
  • FXネオ取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    2012年1月1日以降のFXネオ取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:391
    • 公開日時:2019/07/23 16:09
    • 更新日時:2023/02/17 09:06
    • カテゴリー: FXネオ
  • 2019年以前の「特定口座年間取引報告書」を再送して欲しい。

    2019年以前の「特定口座年間取引報告書」の再送をご希望の場合、PC会員ページ【マイページ】-【お問い合わせ】-【新規のお問い合わせ】より、本文に以下の内容を記載し、郵送をご依頼ください。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【ヘルプ】-【お問い合わせ】よりご依頼ください。 ※手数料として1,100円をいただきます。 ※2020年以降は電子交付となっております。詳細は、こ... 詳細表示

    • No:1381
    • 公開日時:2016/12/12 00:00
    • 更新日時:2021/12/02 09:32
    • カテゴリー: 株式

    • 郵送
  • 【債券取引】債券取引の損益と、他の所得との損益通算は可能ですか?

    2016年1月1日以降に行われる、債券取引で発生した損益と、国内上場株式等の取引で発生した損益を損益通算することが可能です。 詳細表示

    • No:580
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/12/13 13:30
    • カテゴリー: 債券
  • 先物・オプション取引についても特定口座制度を利用することは可能ですか?

    特定口座の制度上、先物・オプション取引は特定口座制度の対象になっておりません。 詳細表示

  • 【債券取引】特定口座制度を利用することは可能ですか?

    利用することは可能です。 2016年1月1日より、債券が特定口座で管理できるようになりました。 詳細につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/12/13 13:31
    • カテゴリー: 債券
  • くりっく365取引の税金に関して、3年の損失繰越控除は可能ですか?

    個人のお客様がくりっく365取引により発生した損失のうち、その年に控除しきれない金額については、翌年以降3年間に渡り、取引所に上場されている先物取引等に係る譲渡所得の金額から繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:431
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/12/02 16:35
    • カテゴリー: くりっく365

114件中 71 - 80 件を表示